外出自粛が続き、久しぶりに机にミシン出しっぱなしという生活をしております。おにぎりに続き(おにぎりはこちら)おすしをタオルで作ってみました。

【お寿司のしゃり】
いわゆる俵型のお手玉の作り方です。普通は筒を作ってから両端を縫い縮めるのですが、両端を絞ってからひっくり返し、あいたところを縫い閉じる方法にしてみました。
小さいタオル生地をミシンで縫うのはずれるしよれるし(笑)、大変なので、手縫いならこっちのほうが簡単かなと思います。

(1)タオルを図のようなサイズに切る

(2)長いほうの辺の端をぐし縫いする

(3)短いほうの辺は5ミリ程度折り返し、輪にして糸をひっぱる。2回くらい糸を巻き付けて、縮めた縫い目のところに針を通してから玉止めする

(4)反対側も同じように縫い縮めて止め、ひっくり返す

(5)返し口から綿を詰めて、縫い閉じる

(6)おすしのしゃりのできあがり。

【お寿司の具】
フェルトを切って具にします。ここは決まりはないので、ぜひお子さんに自由に作ってもらってください。

シャリに具をのせて、おすしの完成!
ミシンのカウンターに並べてみましたがどうかなw